三つ豆ファーム

豆を播くときは三粒ずつ播け。

    一つは、土の中の虫たちのために。    一つは、空を飛ぶ鳥たちのために。     そしてもう一つを、我々人のために。


2012年11月15日木曜日

ようやく春キャベツ植えーー








オータムポエムが取れだしました。アスパラ菜とも言われるほど甘みとうまみのある野菜です。
菜花の香りもするので食べるとなんとなく春を思い出したりします。

ようやく取れだしたオータムポエムですが、強い霜が降りだすと枯れ上がります。そう、始まったところですが、終わりは近いのです。今年は9月4日に直播しましたが、来年は8月20日にまくつもりです。もう少し長く採りたいので。




 オータムポエムとひき肉の炒め物。味付けはニンニクと塩のみでサイコーー!!
ってあまりに旨くて写真を撮るのを忘れていたの図。






 そして本日ようやく5月どりのキャベツを植えました≒1000株。
木曜日の女子、あいよ農場研修生”ツグミちゃん”がほとんど全部植えてくれました。
お疲れ様! ありがとーー!!
ちなみに2才の娘は何度言ってもスズメちゃんと呼んじゃう。
この1コンテナに300株入ってます。



  そしてその次の手のキャベツの仕込み。6月採りのキャベツ(マスダ 彩春)
播種機を入れてかっこいい写真を撮ろうとしたら、播種機が倒れてキャーーーーー!!!の図。
なぜに播種機に種を入れてから写真を撮ろうと思ったかな~~。。。
と、ぶつぶつ言いながらこぼれた種を拾って5mほど手播き。





2012年11月14日水曜日

サバーーーイ






タイから有機農家2名が畑見学に来ました。

JVCがやっているタイ日農村交流でやって来ました。

実は4年ほど前に私もこのプログラムでタイの農村に1週間行かせていただきました。
その時は農村交流の初年度で、日本から農家としていったのは私一人で、あとは女子高生やら女子大生やらOLさんやら、楽しすぎてウハウハしていた美しい思い出が残っております。あ、あと男子大学生とおじさんが一人づついましたね。。。

 タイの農家でバナナの木を植えるのに、大きな穴を掘るわけですが、雨季前のタイの大地はとっても硬くて、なかなか掘り進めなかったのを覚えておりますが、「あんた農家なんでしょ」っていう視線を勝手に感じちゃってむきになって掘ったのも良い思い出です。

写真右の女性はカオルさんといって、タイ人のデーンさんと結婚されてカオデーン農園という農場をやられています。私が女子大生に良いとこ見せようとムキになって穴を掘った農場です。鶏がいて、牛がいて、水牛がいて、ため池に魚を養殖していて。有畜複合の農場を経営しています。
ここで取れたハーブをふんだんに使ったグリーンカレーは最高に旨かった!

とある村にて宴を催していただいたお礼に、こちらからダンスの披露をしたときにカオルさんに動きがただものじゃないってほめてもらったことは忘れられません。
今でも、スキあらばダンサーになろうと思っているくらいです。



ちなみに写真左のフミ君は、私がタイに行ったときにインターンでカオデーン農園近くの農場に数か月滞在していて、訪れた私たちを世話してくれました。 そして今は成田の三里塚ワンパック野菜の生産者です。


あ~~  タイが呼んでる気がする。。。

2012年11月13日火曜日

コッコちゃんの黄色い看板が目印です



 先日の日曜日に東峰べじたぶるんの取引先であるサニープロダクツさんと共催で収穫祭をやりました。写真はピポカヴェジタブルの秋間さんの畑で里芋の手掘り体験。



 コンテナの中にいるのは我が息子。一生懸命土を口に運んでは食べていました。
関東ロームは酸っぱいなーって言ってます。






お昼ご飯はみんなでBBQ。野菜、野菜、野菜、野菜、に、野菜、野菜、く、野菜。

来年は種まきから収穫まで楽しみたい!というご要望があったので、落花生の種まき~草取り~収穫、ゆで落花生早食い大会をやろう。





 お ま け


現在週一回仕事に来てくれている、カフェ&農園を開こうともくろむU字。
カブ洗浄で足袋とズボンを濡らしちゃったもんで、家にあった私には少し小さくてきれなかったもらい物の黄色いつなぎをあげたところ、奇跡の着こなしを見せてくれたので記念にパシャリッ。

U字とは8年前のまだ農業研修中に出会っていらいの付き合いで、仲間と稲毛海岸でジャンベを叩いているところに、ジャンベを担いだU字がひょっこり登場して「俺も混ぜてよー」って感じで今に至ります。で、数か月前にインドへの旅から帰ってたU字から「農業研修したいぜ!」って連絡があってここにいる。うち以外に数件の農家で修業中。相棒はかわいい雌鶏の「コッコちゃん」。
人間の♀は募集中。

2012年11月11日日曜日

土曜の午後は。キボールでしょ。

東峰べじたぶるんの仲間の阿南愛ちゃん(ローマ字で書くとANANAIなんかすごいでしょ)のフラダンス教室主催のフラダンスショーが千葉市でありました。

山木ファミリーは車で大都市千葉まで行き、当然ながら父ちゃんは子供二人の面倒を見、母ちゃんはフラダンスショーへ行きました。

こんな時こそ父ちゃん力の見せどころ!子供たち(2才と0才)にとって最高の土曜の午後にしてやるぜーー!と、気合十分で行ったのは千葉市中心部にあるキボールの子供交流館。


入場無料にして体育館やらDVDルームやら図書館やら遊具の部屋やら盛りだくさん。山武市民だけど大丈夫かなぁ…なんてビビりながら手続きを済ませてゴーー!!
持ち時間は16:30~19:30までの3時間だ!さあかかってきなさい!!






この遊具室は50分プレイの10分休憩というサイクルの繰り返し。
我々はそれを2セットこなしました。


「ここではぶら下がってはいけません」
「滑り台を逆からのぼってはいけません」
「ここから降りてはいけません」

など、これやったら面白だろうな~、と思うことは軒並み禁止。先日作った竹の遊具の方が完成度は低いが遊び方は無限大だぜ!なんてつまらないことを考えながら、父も一緒に体を使って遊びまくりました。

フラのショーは21時までだったのですが、さすがにそこまでは無理ということで妻には早上がりしてもらって20時に合流。

帰りの車では遊び疲れた3人は爆睡。大成功の土曜の午後でした。

で、明日は朝から山武市役所駐車場での朝市。
家についてから現在(夜中1時)まで明日の野菜作りに励んで一日は終わりましたとさ。





2012年11月9日金曜日

直売場売りを頑張ってみようと思う








落花生の脱穀をしました。
昨日今日で、半日づつ二人工で約30aの豆をこなしました。
この脱穀作業はものすごい誇り…いや埃との戦いで、フードつきのシャカシャカしたやつにマスクして襟もとにタオルを巻いて毎年やっていますが、そんだけやっても、脱穀後にはきまって風邪をひいてます。
今年は先に耳鼻科に行って鼻喉の治療&薬をもらってきたので大丈夫。アンチバイオティクス最高!!

去年に比べると3割5分減となりましたが、昨年は豊作だったので、まあ合格ラインです。南京袋に18本とりました。一袋が30キロ以上入る大きな袋です。この一袋がいくらになるかで、掛け算して…あ~楽しいな~!

今年はトンネル乾燥をしてみました。
ぼっちをつむよりもはるかに作業性が良かったです。半分くらいの時間ですみました。

写真の動力付きの脱穀機をトラクターのリアリフトに乗っけて、一つのトンネル(約10m)を2回くらい移動しながら脱穀。

これでようやく里芋の掘り上げ→貯蔵に取り掛かれます。同時進行でキャベツも植えたい。





最近JASシールを新しくしました。
今までは、出荷組合が作ったシールを貼っていましたが、これからはこのシールで出荷していきます。もっと早くこうすればよかったな~。
品物一つ一つが名刺のようになる。
多少安く買いたたかれてもやる意味があるかも?

さっそく各地のダイエーの中の直売所向けの品物にはこれをはって出しました。

山武地区担当の職員には、「もう少し値段下げないと売れないよ」なんて言われましたが、
環境負荷の少ない、持続可能な農業、に+30円の価値を感じてくれる方がいるのを信じて。

夜になって売り上げ報告のメールが来ました。



全部で10店舗以上ある中の、ひとまず前評判の高い4店に出してみました。

出荷総計は、ミニキャベツ65玉、コカブ57袋、あやめゆきカブ38袋、
 


 
●ダイエー南行徳店
11月8日 売上点数9 売上金額1,320円
●ダイエー新浦安店
11月8日 売上点数70 売上金額9,650円
●ダイエー東大島店
11月8日 売上点数25 売上金額3,540円
●ダイエー船堀店
11月8日 売上点数9 売上金額1,080円



南行徳が 30-9 残21
新浦安が 80-70 残10
東大島が 30-25 残5
船堀が   20-9  残11

南行徳売れなすぎーー

コカブ、あやめカブを全店舗に30袋づつ放ってみたら、なにか見えるかしら。

30袋×2種類×13店舗=780袋≒3500玉

弾数たりないや

2012年11月8日木曜日

収穫祭







先日の日曜日に三里塚ワンパック野菜と東峰べじたぶるんの収穫祭がありました。

私は竹の遊具作りが担当でしたので、前日から竹の遊具作りに励みました。







今年はフェイスブックで竹の遊具作りへの参加を募ったこともあって、去年よりも多い、6人が遊具作りにあたりました。

結果として、滑り台、ブランコ2台、ターザンロープ、トランポリン、ジャングルジム、ウンテイと7つ遊具を作ることができました。


2012年11月3日土曜日

キャベツ初出荷


落花生のあとに、ちぢみ小松菜50m×3本と赤軸ホウレンソウ50m×1本播きました。
ちぢみ小松菜はロール2H12、株間13cm、条間20cm。赤軸ホウレンソウはロールQ12、株間6cm、条間17cm。

林のほうから落花生のトンネルに向かって獣の足跡あり。家族で食べに来ないでね。







 キャベツの出荷が始まりました。8月上旬播の初恋。
この圃場はアブラナ科が連作気味に入ってしまったので、コカブ、コウサイタイの虫害(ダイコンサルハムシ)と、今回のキャベツもアブラムシによる生育不良が見られました。2000玉ほど作付けましたが全体の3割強が生育不良、痛いです。





 アブラムシによる生育不良。

収穫が終わったキャベツは早々に片づけてなるべく厳冬期に表土をさらしておこうと思います。
そして来年は全面落花生にする。(約20a)